「cozuchi 怪しい」「不動産投資 初心者」と検索してこのページに来られた方へ。
こんにちは。2児のママで、主婦目線でお金の知識を発信している、かなえです。
本記事では、SNSや広告でもよく見かける不動産クラウドファンディングサービス【cozuchi】について、実際に使ってみた感想と、初心者でも安心して始められるのか?をリアルにお伝えします。
cozuchi(コヅチ)って怪しい?仕組みを徹底解説
cozuchiは、不動産に少額から投資できる「不動産クラウドファンディング」サービスです。
-
最低1万円から始められる
-
利回りは年5〜10%台の商品もあり
-
元本保証はないが、元本毀損ゼロの実績あり(※2025年8月現在)
そんなcozuchiが「怪しい」と検索される理由は、以下のような声があるからです。
-
高利回りすぎて心配
-
実際に運営会社が不明、怪しい会社では?
-
元本保証がない=リスクが高そう
ですが、調べてみると運営会社は【LAETOLI株式会社】という信頼性の高い企業で、金融庁登録も済ませています。
「怪しい?」と感じるのは、投資初心者が正しい情報にアクセスできていないから。
この記事では、そこを解説していきます。
cozuchiは怪しくない?主婦投資家が実際にやってみたレビュー
私自身がcozuchiで投資を始めたのは、2024年の春。
「NISA以外にも資産運用を…」と思って不動産投資を始めたいと思っていた時に、SNSの広告で知ったのがきっかけです。
不動産投資を始めるには、少なくとも何十万円の頭金を用意して、金融機関でローンを借りて始めなければなりません。でも、不動産投資クラファンなら、少額から不動産等がスタートできるというメリットに惹かれて投資を始めました。
実際に使って感じたメリットはこちら
・実際にある物件に投資をするのでイメージしやすい
・案件ごとに利回りが違う。リスクも異なり自分で選べる
逆にデメリットだと感じたこと
・利回りが高い案件は抽選式で当たらないこともある
結論:「もっと早く知りたかった!」と思うくらい、主婦にも向いている投資でした。
主婦や初心者にcozuchiが選ばれる理由【口コミ・評判も紹介】
みんなのレビュー、評判は?
cozuchiを利用している人の口コミを見ていきましょう。
これらの口コミからわかるように、cozuchiは「難しすぎない不動産投資」として人気が高まっています。
投資初心者にcozuchiがおすすめな理由
私のように、不動産投資を始めたいけど大きなリスクは取れないという方にこそ、cozuchiがおすすめです。
その理由はこちら
① 元本保証はないが、リスクコントロールされている
cozuchiでは「元本保証」はありませんが、運営側が担保のある物件を選んだり、利回りとリスクのバランスを考慮して運用されています。
初心者は「利回り6〜8%」くらいの案件から選ぶのがおすすめ。
② 募集開始前に会員登録と本人確認は必須
cozuchiは人気案件が多く、事前にアカウント登録をしておかないと人気の案件の応募が間に合いません。
まずは以下の公式サイトから無料登録しておくと安心です。
👉 [cozuchi 公式サイトを見る(アフィリエイトリンク)]
③ 確定申告が必要になるケースも
年間20万円以上の利益が出た場合は、確定申告が必要になります。
とはいえ、まだ少額で始める場合は該当しない人も多いです。心配な方は税理士やFPに相談しておくと安心。
【まとめ】cozuchiは怪しくない!初心者にやさしい不動産投資の入口
怪しいかどうか気になっていたあなたへ。
cozuchiは、金融庁にも登録されており、情報公開も明確。初心者が不動産投資を始めるには非常にハードルが低いサービスです。
私自身も、小さな一歩が将来の資産形成につながっている実感があります。
\ 今すぐ始めてみたい方はこちら /
👉 [cozuchi公式サイトで無料登録(アフィリエイトリンク)]
【関連記事】
- 【比較】cozuchiと他の不動産クラファンを徹底比較!利回り・実績・リスクの違いは?
- 【主婦のリアル投資術】子育て中でもできる資産運用5選