アメリカ駐在妻 が渡米準備を始めたらぶつかる壁。それが 予防接種 。大人になってからはコロナワクチン以外に予防接種を打つ経験ってあまりないですよね。
しかし日本からアメリカ(海外)に行くには、コロナワクチン以外にも接種すべき予防接種があるのです。
私は渡米準備の予防接種に関して、夫の会社から指示がありませんでした。情報不足で困って、インターネットで検索したり、医療機関や専門機関に問い合わせしました。
そんな私のアメリカ駐在前の渡米準備の実体験をこの記事にまとめました。アメリカ駐在妻になるあなたにとって必要な予防接種についてもお伝えします。

この記事を書いている人
ライフシフターかなえ アメリカ在住ママFP(ファイナンシャルプランナー) 家計の節約・お小遣い稼ぎ・資産づくりが得意 アメリカ駐在妻のお役立ち情報を発信しています
こんなあなたへの記事です
・渡米準備中の駐在妻になる予定 ・アメリカに行くにはどんな予防接種が必要かわからない ・アメリカ駐在妻の予防接種体験談が知りたい
結論: アメリカ駐在妻 の 予防接種 は計画的に
渡米準備に予防接種は必須。アメリカ駐在妻になる予定のあなたは、予防接種は渡米前に日本で計画的に受けた方がいいです。
渡米準備 アメリカ駐在妻 は 予防接種 が必要?
アメリカで仕事・駐在するにはビザが必要です。ビザの申請には健康診断および予防接種の証明書が必要になっています。
アメリカ駐在が決まったら予防接種を受けなければなりません。日本で育った方は、子どもの頃に定期予防接種を受けていると思います。しかし日本とアメリカでは、必要なワクチンの種類と接種回数が異なるそうです。だから自分の母子手帳の接種履歴が済みでも、渡米前に新たに予防接種が必要になるのです。
日本厚生労働省検疫所ホームページ、アメリカCDC(中央疾病情報局)ホームページ参照
アメリカ駐在妻 が渡米準備に必要な 予防接種 一覧
19〜64歳の大人が必要な予防接種は以下の通りです。
- コロナワクチン
- 破傷風
- A型肝炎
- B型肝炎
- 狂犬病
- ポリオ
- MMR(はしか、おたふく風邪、風疹)
以下は州や職場によって推奨されているもの
- ジフテリア
- 水疱瘡
- インフルエンザ
アメリカで必要な予防接種 厚生労働省検疫所ウェブサイトより
米国行きの飛行機に搭乗する前に、COVID-19ワクチン接種を完了した証明を提出が必要です。米国移民法は、移民ビザ発給までに移民ビザ申請者は、特定の予防接種を受けるよう義務づけています。
上記の渡米前の予防接種は、日本国内の定期予防接種を受けていることが前提です。予防接種の種類や証明書提出の有無は、州によって要件が異なります。勤め先や学校の要件を確認しましょう。

渡米準備 予防接種 の注意点
子どもの頃に日本の定期予防接種で受けているワクチンであっても、抗体を獲得していなかったり、抗体が切れている場合があります。血液検査で抗体チェックをするなど、医師と相談できると安心ですね。
私の考え、抗体検査をして時間がかかるより、複数回接種しても問題ない種類の予防接種はこの際受けておこう!と考えて、受けられる種類は全て接種希望です!と医師に伝えました。
ただでさえ忙しい渡米前。抗体検査の結果待つのが面倒だったので、検査しませんでした。
ちなみに、予防接種歴があっても抗体があるとは限らないようです。私は大人になってから風疹の予防接種受けていたけれど、2年後に血液検査したら抗体の数値が低かったという経験があります。
アメリカ駐在妻 向け 渡米までの 予防接種 スケジュール
アメリカに行くことが決まったら、いつ予防接種を受ければいいの?
なるべく早く受けましょう。
目安はアメリカへ海外渡航する4~6週間前です。
なぜなら、同時接種できなかったり、間隔をあけて2本打つ必要があるものがあるから。そしてワクチンは効果発現までに2~4週間かかると言われているからです。
万が一間に合わなかった場合でも、アメリカでも予防接種を受けることは可能。
スケジュールとやることの流れ
①どのワクチンが必要か確認
②摂取履歴の確認
自分の摂取履歴を確認(自分の母子手帳を確認)。または血液検査で抗体があるかチェックします。
③医療機関に予約
かかりつけの内科等に問い合わせ。接種したい予防接種を依頼しておきます。
トラベルクリニックを検索して自宅近くのクリニックで接種。渡航前予防接種の専門家の医師に相談できるので安心。
私が予防接種をしたのは田舎の内科クリニック。必要な予防接種を電話で伝えたら、予約日までに取り寄せてくれました!
④接種開始
⑤健康診断の受診
ビザ申請用健康診断を受ける。アメリカ大使館にビザ申請を行い、”Case Number”をもらったうえで予約します。
⑥渡米
わー。予防接種の項目も多いし、接種完了まではだいぶん時間がかかりそう…
渡米前にするべきこと、たくさんあると思います。中でも予防接種は1回目と2回目の間隔をあけることが決まっているので、計画的にすすめたいですね。
アメリカ駐在 前 の 予防接種 に関する失敗談
大人にはアメリカに住むための予防接種は必要ないと思っていた。
渡米前の予防接種は子どものためだけのものと思い込んでいた人も多いようです。
かくいう、うちの夫もその中のひとり。駐在が決まった後も予防接種を受けるつもりではありませんでした。ビザの申請を始める際に、職場の担当者から予防接種履歴を提出するように言われて慌てて摂取できる医療機関を探しました。忙しい渡米前、予防接種が完了せずにアメリカに入国できなかったということがないよう、計画的に進めたいですね。
日本で家族全員接種。自己負担が高額だった。
渡米準備の予防接種 まとめ
予防接種は、渡米前に日本で計画的に受けた方がいいです。アメリカ駐在妻になる予定のあなたは、スケジュールを参考にして進めてくださいね。
子連れでアメリカ駐在する家庭の場合は、大人の分だけでなく子どもの予防接種の手配をしなければいけません。こちらの記事を参考にしてください。
以下は、アメリカへの駐在準備をしているあなたにおすすめの記事です。